workout
仕事後の時間の使い方について
いつもより早く仕事が終われば
何をしますか?
ゆっくり過ごすのももちろんいいですが
やりたいことがあったら早く仕事を終わらせよう!ってモチベーションも上がりますよね♪
仕事でもカラダを動かすわたしはよく
"なんでプライベートまで運動するの?"
と聞かれますが
仕事はお客様のため
プライベートは完全に自分のため
(当たり前だけど)
だから同じカラダを動かすことでも
私にとっては意識的に全く違うもの
でもプライベートで自分のカラダを
自信のあるものにしておくと
それがお客様へ説得力にもなるし
結局は仕事の為でもある
最近は個室のプライベートジムでトレーナーとworkoutするのがお気に入り
日本ではカラダを鍛えることを"トレーニング"と言うけど、海外では"ワークアウト"って言いますよね
運動するという意味での"トレーニング"と"ワークアウト"の違いについて
トレーニングとは
日本では「トレーニング=運動する」
という意味で使われることが多いが、もともとは「(軍隊の)訓練」や「(犬の)調教」といった意味で使われています
つまり、「トレーニング」の言葉の中には自発的な感情があまりなく、「やらされている感」がある
一方
ワークアウトとは
「workout=解決策」という意味で使われる
つまり、なりたいカラダになるため、美しいラインを手に入れるため、健康でイキイキと暮らせるため、、、、、の
「workout=解決策」なのです
そこには「こうなりたい」といった目的が明確で自発的な言葉だなーって
確かにカラダ(現状)を変えるって相当エネルギーがいるし、決して楽ではないけど
それを「トレーニング」と考えるか「ワークアウト」と考えるかでモチベーションも、目指すゴールも変わってきますよね
ちなみに私は
ファッションアイテムの中で一番好きなシャツとデニムを着こなせるカラダをGETする
ためにワークアウトをしています
まだまだまだまだゴールは程遠いですが
納得いくまでがんばります
0コメント