同級生と食事

約10年振りに小学校の同級生と食事へ行きました。


1人は、大学の4年間をカナダで過ごし、海外経験が豊富。今は新しく事業をするための準備期間で日本で塾講師として働いている子。


もう1人は、医大生4回生。病院実習のためのテストに向けて頑張っている子。
将来は親の病院を継ぐとのことで、優しいしっかりとした意志の持ち主。



どちらもすごく頑張り屋さんで、
自分とは見てる世界も違う子たちだから
とても新鮮で、良い刺激を受けました。








わたしの会社の社長がよく、
「たくさんの人に会え」と言います。

「特に会えない人と会え」
「できるだけ自分と違う世界の人と会え」

と言います。


同じジャンル(同じ業界や同じ学校など)の人
とばかり入ると頭が凝り固まるそう。


たくさんの違う感性をもつ人と会うことで、
自分の感度や感性が研ぎ澄まされる。と


確かにそうだなと思います。



小学校の時はほぼ毎日一緒だった同級生でも、10年も会わなかったらみんな成長してて、違うジャンルの人間になっている。


そんな2人から学べたことはすごく貴重でした♪
楽しい時間をありがとう。



同級生っていいなぁ
と思った夜でした^_^





写真の解説
種から蒔いたパクチーの芽が出てきた。
どんどん大きくなるから毎日見るのが楽しみ



0コメント

  • 1000 / 1000