NY GYM事情:TMPL
最新のフィットネスがぎゅーっと詰まった?
NYらしいジムを発見
何か新しいものを、
何か日本にないものを、
と思いNYのGYMを散策
TMPLはマンハッタンのダウンタウンに
2店舗あり、とっても高級
設備が整っていて、何よりジムらしくない
エントランスとレセプションはすごく素敵
メンバーは手ぶらで来られる方が多く
チェックインは自分の指紋をレセプションで
かざすだけ。なんてスマート
本来は体験できないみたいだけど
今回$50で体験させてもらうことに
ブロードウェイの近くにある
最先端のTMPL GYMを紹介します
1F:エントランス・レセプション・オフィス
アパレルやグッズも販売していたが
TMPLの自社ブランドでデザインされたものが
たくさん置かれていた
(すごくおしゃれ)
B1:上半身エリア
地下1階は広々とベンチプレスが並んでます
マシンとマシンの間隔、天井の高さ、照明
全てが完璧でした
みんな黙々と自分に集中
B2:下半身エリア・有酸素・プール・ロッカー・スタジオ
プールエリアが幻想的すぎて本当にジム?!
って思ったけどすごい工夫がなされていた
プールだけBGMがなく、泳ぐ人の水音が
響くだけ
まるで海の底を泳いでいるような感覚
静かで集中できる空間すごく気に入りました
実際にTMPLのメンバーになると
タオルは無料で借りられるし、
ロッカーも大きいサイズが用意されていたからすごく通いやすそうだと思った
トライアルで使ってみた感想
アメリカだから、とか、NYだから、
と言ってマシンやプログラムに特別
目新しいものがあるとは限らなかった
逆に数年前に「これ日本でもやったなぁ」
と思うようなプログラムが未だに
根付いていたりしていることを思うと
アメリカのフィットネスは日本と違って
定着率が高いんだなと実感した
それだけフィットネス人口も多ければ
普及させるトレーナーの数も桁違い
また、なんでもライセンス制になってしまう
日本とは違って、アメリカではプログラムを行うハードルも低いみたい
プログラムやマシンは従来のものと
そこまで変わらなかったが、
日本と劇的に違うものが
それは
ユーザーの目線を考え尽くされたデザインや導線になっている
ということ!
次の記事で計算された
サービスをご案内します
私も1人黙々と。。。
アメリカにいると細く感じる
(あかん勘違い笑)
0コメント